ゴリラクリニックのヒゲ脱毛!料金や効果は?失敗やデメリットを紹介します!

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛!料金や効果は?失敗やデメリットを紹介します!

ゴリラクリニックヒゲ脱毛の、料金や効果がわからず困っていませんか?

今回はゴリラクリニック利用者の口コミをもとに、脱毛にかかる総額や失敗例を解説します。

この記事を読むとヒゲ脱毛を受ける前に知っておきたい情報がわかりますよ。

ゴリラクリニックは男性専用の総合美容クリニック

男性用美容グッズが並んでいる写真

ゴリラクリニックは男性だけが通える、美容医療機関です。

総合的な美容をサポートするクリニックなので、ヒゲ脱毛以外にもたくさんの部門が用意されています。

利用者は男性に限定されているため、女性がいる美容クリニックには通いづらいと感じる方にもおすすめです。

また、ゴリラクリニックはエステではなく医療機関なので、施術は医師や看護師が対応します。

医療機関でしか扱えない機器や薬品を使用して、自分に合った美容医療が受けられるのが特徴です。

ゴリラクリニック公式サイト

総額いくらかかる?料金やコース内容について

コインを積み重ねる男性の手

ゴリラクリニックの施術で人気の高いヒゲ脱毛。

脱毛が完了するまでに、どの程度の料金がかかるのかを調べてみました。

ヒゲ脱毛完了コースが特徴的

ゴリラクリニックにはヒゲ脱毛完了コースという、継続しやすいコースがあります。

ヒゲ脱毛完了コースは全6回。

コース終了後も、3年間は1回100円で追加照射できるのが魅力です。

基本コースの照射部位は鼻下・アゴ・アゴ下になっています。

ほほ・もみあげ、首の脱毛もしたい場合は追加料金で照射できます。

ヒゲ3部位
(鼻下・アゴ・アゴ下)
6回コース
74,800円
ほほ・もみあげ追加
6回コース
64,800円
首追加
6回コース
49,800円
  • ※すべて税込価格 2022年12月現在 ※自由診療 保険適用外

ヒゲ脱毛は5~10回程度の照射で効果が見えはじめ、個人差がありますが脱毛完了までには最大15~20回の照射が必要になります。

体質や毛質によっては、契約した脱毛回数で満足いく仕上がりにならないこともあるのです。

そこでゴリラクリニックが用意しているヒゲ脱毛完了コースは、契約回数が終了しても3年間は1回100円で追加照射を受けられるシステムになっています。

さらに照射後のケアや診察などのアフターフォローが無料で受けられるのも魅力のひとつです。

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛完了コースは、以下のサービスが無料になっています。

エステで脱毛を受ける場合、肌トラブルが起きても各自で皮膚科にかかる必要があります。

しかしゴリラクリニックは医療機関なので、万が一トラブルが起きても診察や処方まで対応してもらえるのです。

診察やお薬にかかる料金が発生しないため、肌トラブルのリスクがある脱毛も安心して受けられます。

そんなヒゲ脱毛完了コースですが、注意しておきたい要素が2つありました。

ヒゲ脱毛完了コースの注意点

ヒゲ脱毛完了コースは、曜日と時間に縛りがあります。

平日11:00~15:00以外で施術を受けたい場合は、時間制限解除料金として21,780円(税込)を支払う必要があるのです。

また、麻酔に関しても追加料金で受けられるオプションなので、コース料金には含まれません。

麻酔は必要なときにその都度支払うか、契約時にセットを追加する必要があります。

笑気麻酔 麻酔クリーム
単品料金 3,300円/30分 3,300円/10g
  • ※すべて税込価格 2022年12月現在 ※自由診療 保険適用外

麻酔クリームは皮膚に直接塗る麻酔です。

量に限りがあるため、狭い範囲の照射に使用します。

笑気麻酔は鎮静や鎮痛作用があり、鼻から吸い込みながら施術を受ける麻酔です。

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛は、公式サイトに書かれている料金のみでも施術は受けられます。

しかし時間制限や痛みに不安がある方は、追加料金を支払って通いやすくする必要があります。

ゴリラクリニックヒゲ脱毛公式サイト

部位別の脱毛料金

ゴリラクリニックにはヒゲ脱毛完了コース以外に、部位別に単品で受けられる脱毛コースが用意されています。

顔周りの脱毛は1回のみのトライアル価格もあるので、試しに施術を受けたいという方におすすめです。

部位別ヒゲ脱毛

部位 コース料金(6回)
鼻下 38,800円
アゴ 38,800円
アゴ下 38,800円
ほほ 48,800円
もみあげ 38,800円
48,800円
  • ※すべて税込価格 2022年12月現在 ※自由診療 保険適用外

部位別ヒゲ脱毛は気になるヒゲをピンポイントで脱毛できるコースです。

全6回コースかトライアルの1回かで、照射回数が選べます。

トライアル価格は一律10,800円(税込)、初めてゴリラクリニックで脱毛を受ける方向けです。

契約前に痛みや刺激の程度を知っておきたい方は利用してみましょう。

全6回コースの部位別価格一覧はこちらです。

身だしなみプラン

部位 全6回コース 1回トライアル
鼻毛 25,800円 6,800円
耳毛 25,800円 6,800円
まゆ毛 43,800円 10,800円
全部位
(鼻・耳・まゆ毛)
87,800円 21,800円
  • ※すべて税込価格 2022年12月現在 ※自由診療 保険適用外

身だしなみプランも全6回コースと1回のトライアルが用意されています。

ヒゲ以外にお手入れが必要な顔周りの毛を脱毛し、朝の準備時間を短縮できるようなラインナップです。

身だしなみプランは新潟院では対応していませんので、予約の際は注意しましょう。

身体の脱毛

身体の脱毛は全5回コースです。

首から下の全身脱毛ができるコースや、照射部位を8ヵ所選べるコース、パーツ別のコースが用意されています。

全身脱毛コース
全身脱毛コース
354,800円
全身脱毛+陰部コース
全身脱毛+陰部コース
464,800円
セレクト全身脱毛コース
セレクト全身脱毛コース
302,800円
腕全体コース
腕全体コース
158,800円
胸・腹コース
胸・腹脱毛コース
132,800円
脚全体コース
脚全体コース
178,800円
デリケートゾーンコース
デリケートゾーンコース
153,800円
  • ※すべて税込価格 2022年12月現在 ※自由診療 保険適用外

全身脱毛は広範囲の施術になるので、1日ですべての部位は照射せずに2~3日に分けて行います。

支払い方法は3つ

ゴリラクリニックは自分に合った払い方が選べるよう、支払い方法が3つ用意されています。

クレジットカードでの支払いは、1回、2回、ボーナス払いに対応しています。

それ以上の分割払いを希望する場合は、1回払いで処理した後に自分でクレジットカード会社に依頼しましょう。

また、医療分割払いを希望の場合は、金額に応じて3~60回までの分割ができます。

クレジットカードよりも利息が低く、実質年率9%でローンが組めます。

すぐに全額は払えないけど、早めに脱毛を始めたいと考えている方におすすめです。

分割払いの注意点は、クレジットカードも医療分割払いも手数料が発生することです。

契約金額より支払い額が大きくなるので、きちんと視野に入れて脱毛プランを考えましょう。

また、医療分割払いの場合は審査が必要になります。

支払い方法が決まっていない方は、念のため審査に必要なものを持ってカウンセリングに行きましょう。

医療分割払いに必要な持ち物
  • 銀行口座がわかるもの
  • 銀行口座の届出印
  • 公的な身分証明書

改めて審査が面倒な方は、クレジットカードの分割か現金払いを選択しましょう。

ゴリラクリニックの口コミは?

評価を記入する手

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛を受けた方は、どのような口コミをしているのでしょうか?

ここでは実際にヒゲ脱毛を始めたい方の参考になるよう、良い口コミだけでなく悪い口コミも集めてみました。

良い口コミは効果を実感している人が多数

良い口コミでは脱毛効果を実感している声が多い印象です。

スタッフの感じの良さについても意見があり、美容クリニックに通うのが初めての方も安心できる口コミがありました。

通い始めてはや三年ほど経ちますが、毎回丁寧な接客応対でとても安心して受けられます。 賛否両論の口コミがありますが、脱毛で本気で悩んでる人は、ぜひ自分の足で出向き目で確かめて、実際に体感してみることをオススメします。

引用元:Googleマップ

受付が混んでると待たされる事はあるけども、接客や施術に関しては何も不満はなく むしろ安くて感謝してるくらいです。 おかげ様で、髭剃りに使っていた5分がなくなり毎朝時間に余裕ができるようになりました。

引用元:Googleマップ

自分はめちゃくちゃ外傷の痛みに弱く、とてもレーザー治療は苦手なんですが、優しくリードしてくれました。

引用元:Googleマップ

スタッフの方々ですが、丁寧な口ぶりで笑顔を絶やさない方が多く、会話していて不快感を憶えたことはありません。各種治療プログラムも、決して強く勧誘したりなどはしませんし、必ずトライアルで試してから始めることをお勧めされるので安心感もあります。

引用元:Googleマップ

脱毛によってコンプレックスを克服している方、スタッフの対応でストレスなく通えている方の意見がありました。

ヒゲ脱毛をすることで生活の質が上がり、活動的になれたようですね。

接客については名指しで感謝を伝えている口コミも何件か見られました。

ヒゲ脱毛は痛みや通う手間はありますが、スタッフに感じよく対応してもらえると、最後まで通うモチベーションになりますね。

悪い口コミ&ネガティブな意見もあった

悪い口コミは接客態度や予約の取りづらさについての意見がありました。

最初は普通に予約が取れたのに、最近は全然予約取れない、びっくりするくらい。 施術自体は悪くないのでシンプルに残念。 もっと人増やせばいいのに。

引用元:Googleマップ

当初2ヶ月に1回照射できる話だったが、、3年過ぎた後3ヶ月に1回ペースになった事は残念でした。 予約が非常に取りづらく、少し予定が合わないと、さらに予定が伸びたため、予想していた回数より大幅に少なかったです。

引用元:Googleマップ

脱毛をしにきてるので接客に関して多くを求めませんが、照射が本当にひどい。 明らかに毛根まで届いてなさそうなソフトタッチの照射を何度も同じところに当てられ、今までの倍以上の時間がかかりました。

引用元:Googleマップ

同じところばかり何往復もレーザー照射された 手際が悪い印象

引用元:Googleマップ

院によっては予約が集中していて、希望日に施術を受けられないという声がありました。

この点は問題視されているのか、ゴリラクリニックは2019年以降にクリニックの増院や増床をしています。

それでも人が集中する院もありますが、以前よりは予約が取りやすくなっていると考えられます。

また、施術の手際の悪さが気になるという声もありました。

経験が浅いスタッフが対応する場合もあるかもしれません。

ゴリラクリニックは研修制度にも非常に力を入れています。

口コミにも丁寧に返信しているので、こういった意見が研修にも反映されると期待できます。

ゴリラクリニックがおすすめな人・おすすめしない人

カルテを持った医師

具体的な利用者の声を知ったうえで、ゴリラクリニックの脱毛がおすすめな人とおすすめできない人を紹介します。

ヒゲ脱毛全般に言えることでもあるので、脱毛するか悩んでいる方は参考にしてみてください。

ゴリラクリニックがおすすめな人

砂浜に描かれたYES

まずはゴリラクリニックでの脱毛をおすすめしたい人です。

美容医療だからこその良いポイントがありました。

ヒゲ剃りの手間をなくしたい人

毎朝のヒゲ剃り時間をなくしたい方には、ゴリラクリニックのヒゲ脱毛はおすすめです。

1日10分ヒゲ剃りに時間をかけると、1年間で3,650分、およそ60時間も費やしている計算になります。

社会人の身だしなみとして欠かせないヒゲ剃りは、脱毛することで大きく時間を節約できます。

また、せっかく時間をかけて剃ったヒゲが、夕方になると生えはじめる人もいるでしょう。

ヒゲ脱毛をすることで、そんな煩わしさからも解放されるのです。

ヒゲ剃りに時間や手間をかけたくないという人は、思い切って脱毛してしまうことをおすすめします。

脱毛の痛みが心配な人

ゴリラクリニックでは麻酔で痛みを緩和させて施術を受けられます。

ヒゲ脱毛で受けられる麻酔は2種類あり、お好みでオプションとしてつけることが可能です。

笑気麻酔 麻酔クリーム
単品価格 3,300円/30分 3,300円/10g
  • ※すべて税込価格 2022年12月現在 ※自由診療 保険適用外

【笑気麻酔の特徴】

笑気麻酔は鼻から吸い込みながら施術を受ける麻酔です。

鎮痛、鎮静の作用が期待できます。

眠気を感じるようなリラックスした気分になるので、ストレスなく施術を受けられます。

痛みの他にも施術に対する緊張感が強い方におすすめです。

施術後は最低30分車両の運転ができなくなるため、交通機関を使って来院しましょう。

【麻酔クリームの特徴】

麻酔クリームは直接皮膚の感覚を鈍らせる作用があります。

塗布後20~30分をピークに少しずつ効果が弱まっていくので、施術後の日常生活にも支障がありません。

塗布量が10gと少量なため、狭い範囲での使用に限定されています。

脱毛の痛みに不安があって踏み出せずにいる人は、麻酔をしながら施術を受けられるゴリラクリニックはおすすめです。

アフターケアの方法がわからない人

ゴリラクリニックでは施術後に、熱を抑える医療的なアフターケアがついています。

レーザーを照射したあとの肌は、軽い火傷や日焼けのような状態です。

そのため肌の熱を抑えてから保湿をして、トラブルを予防する必要があります。

施術後のケアはもちろん、ゴリラクリニックでは赤みを抑える軟膏が無料で処方されます。

日常のケアについても看護師さんから適格な指導が受けられるので、スキンケアの知識がない人でも安心です。

また、ゴリラクリニックではフェイシャルケアの施術やスキンケアの販売もしています。

より美肌を目指す方は、合わせて利用するのもおすすめです。

予定の調整ができる人

ゴリラクリニックでは施術を受けたあとに次回の予約が取れます。

脱毛の照射間隔は9週以降なので、およそ2か月先の予定を押さえられる人におすすめです。

また、ヒゲ脱毛完了コースでは、平日11:00~15:00という時間制限がありました。

仕事時間がある程度自由であったり、学生の方はゴリラクリニックのヒゲ脱毛がおすすめです。

ゴリラクリニックはおすすめしない人

砂浜に描かれたNO

ゴリラクリニックでのヒゲ脱毛がおすすめできない人はどんな人でしょうか?

契約後に気付いて失敗しないよう、チェックしておきましょう。

ファッションとしてヒゲを楽しみたい人

ゴリラクリニックで受けるヒゲ脱毛は高い効果が期待できる分、ヒゲを生やしたくなった時に生えてこない可能性があります。

医療脱毛はエステで受ける脱毛とは違い、医療機関でしか出せない出力でレーザーを当てます。

しっかり毛根に作用して毛の再生を防ぐので、高い脱毛効果を実感できるのです。

ヒゲを生やしたくなったり、デザインを変えたくなる人には、ゴリラクリニックでのヒゲ脱毛はおすすめできません。

ただしお手入れの手間を減らしたい人は、毛量を減らす程度の脱毛も可能です。

必ずツルツルにする必要はないので、デザインヒゲや減毛も視野に入れてみましょう。

クリニックが近くにない人

ゴリラクリニックは全国22ヵ所に院をかまえています。

その内10ヵ所は関東に集中しているので、クリニックがない県もあるのです。

ヒゲ脱毛は2~3か月間隔で定期的に通う必要があるため、気軽に通える位置にゴリラクリニックがない場合はあまりおすすめとは言えません。

自宅周辺になくても職場の近くにクリニックがある場合や、よく行く場所の近辺にあると多少通いやすくなります。

院情報に院の一覧を乗せているので、ゴリラクリニックが近隣にない人は最寄りの院をチェックしてみましょう。

予約から施術までの流れ

スケジュール帳とペン

実際にゴリラクリニックでカウンセリングを受けたいときは、ネット予約から始めましょう。

すぐに脱毛を始めたい場合は、空き状況や支払い方法によっては当日に施術を受けられます。

それでは予約方法から施術の流れを詳しく見ていきましょう。

ネットで予約を取る

まずは公式サイトからカウンセリングの予約を入れましょう。

予約しておけば当日に空きがなくて受けられないという、残念なパターンは避けられますね。

入力欄には悩みや相談を書けるスペースがあります。

痛みや肌トラブルなどの心配がある方は、ここに入力しておくとカウンセリング時もスムーズに話せるでしょう。

初回カウンセリング予約フォーム

クリニックで受付

当日は余裕をもって15分前に院に到着しておきましょう。

受け付けで予約している旨を伝えると、問診票を渡されます。

ゴリラクリニックは医療機関なので、通常クリニックで記入するような問診票の内容になっています。

服薬についての記入欄があるかもしれないので、飲んでいる薬がある方はお薬手帳を持っていくのがおすすめです。

問診票はカウンセリングで使用するため、気になることは細かく記入しておきましょう。

カウンセリングを受ける

医師やカウンセラーと脱毛のプランについて話し合います。

所要時間はおよそ1時間程度です。

ここでは脱毛の方法や、効果的に脱毛するために毛のサイクルについて説明を受けます。

疑問点や不安なことは遠慮なく質問して、クリアにしておきましょう。

このカウンセリングを受けたからと言って、必ず契約する必要はありません。

ヒゲ脱毛は高額な費用がかかるので、不安な方は一度自宅に持ち帰ってじっくり考えましょう。

また、カウンセリングを受けるには身分証明書の提示が必要なので、忘れずに持参してください。

そのまま施術できる

カウンセリングで脱毛プランが決まり、契約をしたあとは施術を受けられるようになります。

ネット予約で事前に施術室の空きを確保している場合は、そのまま施術を受けましょう。

ただし、施術を受けられるのは支払いが完了している場合に限ります。

支払いを医療分割払いにした場合は、審査に1日程度の時間がかかるため、施術を受けることはできません。

また、医療分割払いにする際は、審査に現住所の記載がある身分証明書と銀行印が必要になります。

分割を検討している方は、念のため持参しておくと良いでしょう。

レーザーを照射する前は、照射位置がわかるようにマーキングします。

必要に応じて麻酔を受け、実際の照射時間は10~15分程度です。

レーザーを当てて熱を持った肌のアフターケアを受けたら終了です。

次回の予約を取って終了

施術を受けたあとは次回予約を取っておきましょう。

脱毛は毛のサイクルに合わせて照射する必要があるので、次回予約は9週以降になります。

少し先の予定にはなりますが、ここで予約を取っておくことをおすすめします。

前日の20時までであれば、予定変更や予約のキャンセルを電話で受け付けているので、とりあえず予約は押さえておきましょう。

また、ここで予約を取らなかった場合も以下の方法で予約が入れられます。

通っている院に電話して空き状況の確認をするほか、診察券番号があればスマホで予約することもできます。

ただし近い日にちは埋まっていることが多いため、クリニックで予約を取ってから帰るのが確実でしょう。

ヒゲ脱毛の効果は?

ガラスに映った男性

万が一効果が実感できなかったらと思うと、簡単には契約に踏み切れませんよね。

脱毛の効果には個人差があり、毛質によって変化を感じづらいことがあります。

レーザー脱毛器はメラニンの黒い色に反応する仕組みになっているので、薄い毛ほど効果を実感しづらいです。

また、ゴリラクリニックのヒゲ脱毛では2種類の脱毛器を使って施術します。

太い毛の脱毛に向いている熱破壊式ヤグレーザーと、刺激の少ない蓄熱式ダイオードレーザーです。

この2つの脱毛器は毛に対するアプローチが違います。

熱破壊式ヤグレーザー

ヤグレーザーは痛みは強い分、目に見えた脱毛効果も感じやすくなっています。

蓄熱式ダイオードレーザー

ダイオードレーザーは刺激が少ない分、抜けていく感覚はわかりにくいです。

ゴリラクリニックでは体質や毛質に合わせて脱毛器を使い分けているので、機器との相性も原因のひとつと考えられるでしょう。

痛みはあるけど効果もあったという意見が多く、ヒゲのように根が深く太い毛には、波長が長いヤグレーザーは脱毛していく様子が見えやすいというのがわかります。

脱毛器との相性を考えると一概に断言できませんが、麻酔を使ってヤグレーザーを照射することで脱毛がうまくいっているという声は多かったです。

脱毛完了まで何回かかる?1回の施術時間は?

脱毛完了までには、およそ15回前後の施術が必要になるケースが多いです。

毛質や体質は人それぞれなので、時間がかかる方だと20回程度の照射が必要な場合も。

脱毛の効果を実感できるようになるのは、定期的な照射を5~10回繰り返した頃になります。

1回の施術は範囲によりますが、大体15分ほどです。

待ち時間や受け付けの時間を考慮して、全て終わるまでに1時間前後と見積もっておくと良いでしょう。

ヒゲ脱毛完了コースであれば1~12回までの施術は9~12週間隔、13回目以降は12週~間隔になるので、15回照射することを考えると順調に通って2年半ほどの期間がかかる計算です。

ゴリラクリニックで使用している脱毛器の特徴

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛では波長や作用する部位に違いがある、2種類の脱毛器が使用されています。

それぞれの細かい特徴を見てみましょう。

熱破壊式ヤグレーザー 蓄熱式ダイオードレーザー
波長 1064nm 800nm〜
刺激 強い 少ない
作用する部位 毛乳頭、毛母細胞 バルジ領域
毛の抜け落ち感 わかりやすい わかりにくい

ヤグレーザーは毛の成長に関わる毛乳頭と毛母細胞を熱で破壊します。

男性のヒゲは太く毛根が深いため、波長が長いヤグレーザーが効果を発揮しやすいです。

脱毛効果は高いですが、デメリットとして刺激の強さと日焼け肌に適さないという点があげられます。

毛根の黒いメラニンに反応するように作られているので、日焼けしている肌には照射できません。

ダイオードレーザーは毛根より浅い位置にあるバルジ領域に熱を与え、少しずつ再生力を弱めていきます。

刺激は少ないですが、効果を感じるのに時間がかかるのがデメリットです。

日焼けをしていても医師の判断次第では照射を受けられる場合があり、肌色によって効果が左右されません。

ゴリラクリニックでは2つの脱毛器の特性を活かし、機器を変更しながら施術の効率を高めています。

脱毛初期は刺激の少ないダイオードレーザーで毛を薄め、安定的に施術を継続できるようにします。

毛が薄くなりメラニンへの反応が減ったところで、ヤグレーザーに切り替え効果を高めていくのです。

的確な脱毛法はお医者さんが判断しますが、もっと効果を実感したいというときは、自分から相談してみるとよいでしょう。

ゴリラクリニックは予約が取れない?

マグカップ片手に通話する男性

ヒゲ脱毛でとても人気のあるゴリラクリニックは、予約を取るのが難しいという意見がネットでもよく見られます。

口コミを見ていると、スムーズに予約が取れている方は、予約の取り方を工夫していました。

ネットで「予約が取れない」とあったが、それはない。ただし施術が終わった日にきちんと次回予約を取れば

引用元:Googleマップ

都内混んでいて、予約とれなかったので こちらに電話。逆に良かったです

引用元:Googleマップ

ゴリラクリニックに限らず、人気のあるクリニックはコツを押さえて予約を取る必要があります。

口コミを参考にすると、近々で予約を取らないことや、予約が集中していないクリニックを選ぶことがポイントのようです。

また、脱毛の間隔は最低9週あけて照射しますが、9週未満で予約を取りたい方にネガティブな意見が多かったです。

自宅から通える院が複数ある方や、予定が合わせられる方は予約が取りやすいでしょう。

1ヵ所の院に通う場合は、早めに予約を押さえておくことで予約の取りづらさが解消できます。

ヒゲ脱毛の失敗や注意点

自然の中でショックを受ける男性

ヒゲ脱毛を始めたときに考えられる失敗は2つあります。

こちらについて解説していきます。

脱毛の効果を感じられない場合

これは脱毛器の種類や出力が、自分の毛質に合っていない可能性が高いです。

可能であれば、まずはスタッフに出力アップを相談してみましょう。

出力が高すぎると肌トラブルのリスクも高まるので、断られる場合があります。

その際は違う脱毛器を試してみるのも手です。

ほとんどのクリニックでは数種類の脱毛器を用意しています。

クリニックによっては脱毛器を選べない場所もありますので、契約前に確認しておくことをおすすめします。

また、毛抜きによる自己処理も効果を実感できない原因のひとつです。

レーザー脱毛は毛根の黒いメラニンに反応し、破壊することで毛の再生を防ぎます。

毛抜きで毛根から引き抜いたあとに照射しても、抜いた部分は脱毛効果を発揮することができません。

毛を抜いてしまった場合、最低でも1ヶ月は照射間隔をあけることが推奨されています。

脱毛をはじめたら毛抜きの使用は控えましょう。

肌トラブルが起こる場合

医療脱毛はレーザーを当てるので、施術後は日焼けや軽い火傷に近い状態になります。

この状態は非常に肌が乾燥しやすく、放置すると毛嚢炎などの肌荒れが起こることも。

肌トラブルは脱毛におけるリスクのひとつですが、しっかりケアして予防することができます。

ただし、火傷してしまう場合は施術内容の変更が必要です。

効果を実感したくて、施術中に強い痛みがあっても我慢していませんか?

出力が強すぎて火傷を起こしている可能性があります。

ひどい火傷になってしまうと脱毛をお休みしなくてはいけなくなるので、自分の肌に合った出力で施術してもらいましょう。

ゴリラクリニックヒゲ脱毛のメリット・デメリット

男性二人が話し合う様子

ゴリラクリニックでヒゲ脱毛を受けるメリットやデメリットをまとめました。

他のクリニックとの比較や、脱毛の契約を迷っている方は参考にしてください。

ゴリラクリニックのメリット

まずはゴリラクリニックでヒゲ脱毛を受けるメリットを見てみましょう。

医療脱毛でしか得られない、良いポイントがたくさんあります。

麻酔を使えるから痛みを抑えられる

ゴリラクリニックは医療機関なので、麻酔で痛みを緩和しながら施術が受けられます。

エステでは麻酔が使用できないため、痛みを抑えて脱毛できるのはゴリラクリニックのメリットです。

ゴリラクリニックで受けられる麻酔は、笑気麻酔と麻酔クリームの2種類です。

笑気麻酔 麻酔クリーム
単品価格 3,300円/30分 3,300円/10g
範囲 狭い~広い 狭い
使用後 30分は運転を控える 日常生活に支障なし
リスク 吐き気、頭痛、ふらつき 赤み、かゆみ、湿疹
  • ※すべて税込価格 2022年12月現在 ※自由診療 保険適用外

それぞれ適した照射範囲やリスクに違いがあるため、麻酔の使用はカウンセリングで話し合って決めましょう。

笑気麻酔のみ契約時に無制限のコースを追加できるので、痛みが不安な方は取り入れてみてください。

麻酔については「脱毛の痛みが心配な人」でも詳しく解説しています。

アフターフォローを無料で受けられる

エステ脱毛では受けられない診察や、薬の処方などが無料で受けられるのもゴリラクリニックを選ぶメリットです。

ゴリラクリニックでは以下のサービスが無料になっています。

ゴリラクリニック無料で受けられるサービス一覧

肌トラブルはヒゲ脱毛のリスクのひとつです。

医療美容以外で脱毛を受けると、万が一のトラブルにも自分で対応しなくてはいけません。

皮膚科に行くと診察代や薬代に費用がかかってしまいます。

しかしゴリラクリニックはアフターケアがセットになっているので、トラブルの時も追加費用がかかりません。

また、トラブルの治療だけでなく施術後のケアもセットになっています。

すぐにケアをすることで肌トラブルのリスクが下がるので、アフターケアは利用者の肌を思いやったシステムです。

キャンペーンが充実している

ゴリラクリニックではキャンペーンを用意しています。

すべてコース申込みの方限定になりますが、高額な料金が発生するコースこそキャンペーンが用意されてるのはうれしいですね。

ゴリラクリニックで受けられるキャンペーンは4種類あります。

それぞれのキャンペーンの条件や注意点を確認してみましょう。

条件 注意点
学割 初回来院時に学生証提示 親権者同意書を持参
乗り換え割 初回来院時に他社脱毛サービスを受けている証明書を提示 契約書などの契約を証明できる書類が必要
ペア割 予約・来院・契約を2人同時におこなう カウンセリングも掃除に受ける必要がある
同時割 ヒゲ脱毛と身体の脱毛を同時契約 身だしなみプランは適用外

同時割以外は初回の来院時に条件を満たす必要があります。

来院前にキャンペーンをチェックしておきましょう。

ゴリラクリニックのデメリット

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛にはデメリットもありました。

脱毛を始める前は、マイナス面も把握しておくことをおすすめします。

店舗数が少ない

ゴリラクリニックは全国22ヵ所にありますが、院が少ない地域があります。

関東は10ヵ所集中しているので問題ありませんが、東北や中国・九州地方には各2ヵ所しか院がないため通いにくいでしょう。

ヒゲ脱毛はおよそ2〜3ヶ月程度の頻度で通います。

自宅や職場の近くにクリニックがない場合、わざわざ脱毛のために遠出しなくてはいけません。

ゴリラクリニック以外にも、ヒゲ脱毛に対応しているクリニックはあります。

院数を多く展開しているクリニックもあるため、ゴリラクリニックは院の少なさがデメリットと言えます。

ヒゲが欲しくなっても生えてこない

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛は、医療機関でのみ受けられる永久脱毛です。

医療脱毛は効果を実感しやすいですが、万が一ヒゲがほしくなっても生えて来ない点がデメリットになります。

絶対にヒゲを生やす予定がない方にはメリットでもありますね。

しかし永久脱毛を受けると、年齢を重ねてヒゲが似合う雰囲気になったとき、生やすという選択肢がない可能性があります。

オシャレとしてヒゲを楽しみたい方にとって、これはマイナスな結果になりかねません。

脱毛内容の詳細は?

虫眼鏡で覗く男性

ゴリラクリニックの詳細を一覧にしたので見ていきましょう。

ゴリラクリニック
ヒゲ脱毛料金
基本コース
74,800円/6回
アフターフォロー 3年間追加照射100円
院数 20院
  • ※すべて税込価格 2022年12月現在 ※自由診療 保険適用外

ヒゲ脱毛は人によって、20回ほどの照射が必要になることがあります。

長期的に通ってしっかり毛を減らしたい方には、 3年間100円で追加照射を受けられるゴリラクリニックはおすすめです。

ゴリラクリニックは全国22カ所にある

地図にピンを刺す手

ゴリラクリニックは全国22ヵ所にありますが、通いやすい院がどこにあるのかチェックしてみましょう。

各院に直通の電話番号がありますが、そちらは再診専用の番号になっています。

初診の方は、予約する院に関係なく以下が共通の電話番号です。

【電話番号】0120-987-118

【受付時間】初診24時間365日電話受け付け

【診察時間】11:00~20:00

全国にあるゴリラクリニックの詳細を見ていきましょう。

北海道・東北

住所 電話番号 アクセス
札幌院 北海道札幌市中央区南3条西5丁目1-1
ノルベサ502
0120-264-243 地下鉄南北線すすきの駅より徒歩2分
札幌市電狸小路駅より徒歩3分
仙台院 宮城県仙台市青葉区中央2丁目4番5号
アルボーレ仙台4F
0120-264-223 JR仙台駅より徒歩9分
JRあおば通駅より徒歩5分
地下鉄南北線広瀬通駅より徒歩2分

関東

住所 電話番号 アクセス
新宿本院 東京都新宿区新宿3-1-16
新宿追分第二ビル9・10F(受付10F)
0120-264-205 地下鉄「新宿三丁目駅」A1出口から徒歩2分
JR「新宿駅」東南口から徒歩4分
渋谷院 東京都渋谷区渋谷1-15-8
宮益O.Nビル 2F
0120-264-208 東京メトロ地下鉄
B3出口から徒歩3分
セルリアンタワー院 東京都渋谷区桜丘町26番1号
セルリアンタワーLBF
0120-966-627 渋谷駅より徒歩5分
池袋院 東京都豊島区東池袋1-30-6
セイコーサンシャインビルXⅡ 7F
0120-264-206 JR池袋駅 東口より徒歩4分
銀座院 東京都中央区銀座1丁目14-4
プレリー銀座ビル 8F
0120-264-210 東京メトロ「銀座一丁目駅」から徒歩4分
都営地下鉄「東銀座駅」から徒歩10分
上野院 東京都台東区東上野2-18-6
常磐ビル3F
0120-264-215 JR「上野駅」正面玄関口から徒歩6分
東京メトロ銀座線・日比谷線
「上野駅」3番出口から徒歩2分
町田院 東京都町田市原町田6丁目9-19
コビルナ町田4F
0120-264-221 小田急小田原線町田駅より徒歩2分
JR町田駅より徒歩3分
横浜院 神奈川県横浜市西区高島2-7-1
ファーストプレイス横浜2F
0120-264-217 横浜駅東口から徒歩4分
大宮院 埼玉県さいたま市大宮区下町1-51
木崎屋ビル3F
0120-264-219 JR大宮駅から徒歩9分
千葉院 千葉県千葉市中央区富士見2-7-5
富士見ハイネスビル10F
0120-265-230 JR線 千葉駅 徒歩5分
京成千葉線 京成千葉駅 徒歩3分

中部

住所 電話番号 アクセス
名古屋駅前院 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目25-3
大橋ビル2F
0120-264-227 JR名古屋駅より徒歩6分
名鉄名古屋駅より徒歩6分
地下鉄桜通り線国際センター駅より徒歩5分
名古屋栄院 愛知県名古屋市中区錦3-22-13
栄町ビル西館6F
0120-264-225 地下鉄東山線 栄駅より徒歩3分
伏見駅より徒歩6分
地下鉄名城線 栄駅より徒歩3分
地下鉄鶴舞線 伏見駅より徒歩6分

関西

住所 電話番号 アクセス
大阪梅田院 大阪府大阪市北区茶屋町15-31
茶屋町クリスタルビル2F
0120-264-228 JR「大阪駅」より徒歩9分
阪急「梅田駅」より徒歩3分
大阪心斎橋院 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-7
御堂筋ジュンアシダビル 4F
0120-264-230 心斎橋駅から徒歩7分
京都烏丸院 京都府京都市中京区
烏丸通蛸薬師上ル七観音町637
インターワンプレイス烏丸ビル 3F
0120-264-231 地下鉄四条駅から徒歩6分
阪急烏丸駅から徒歩4分
神戸三宮院 兵庫県神戸市中央区三宮町2-11-1
センタープラザ西館 7F
0120-264-236 JR三宮駅から徒歩8分

中国・九州

住所 電話番号 アクセス
広島院 広島県広島市中区中町8-18
広島クリスタルプラザ4F
0120-264-241 広島電鉄袋町駅より徒歩4分
広島電鉄中電前駅より徒歩5分
福岡天神院 福岡県福岡市中央区天神2丁目13-18
天神ホワイトビル3F
0120-264-242 西鉄福岡天神駅 北口から徒歩3分
地下鉄天神駅 地下街 西2a出口から徒歩1分

ゴリラクリニックのよくある質問

ホワイトボードに描かれたはてなマーク

ゴリラクリニックやヒゲ脱毛のよくある質問を集めました。

カウンセリングに行く前に把握しておきたい内容もあるので、ぜひチェックしておきましょう。

スタッフは男性?

ゴリラクリニックは男性専用の美容クリニックですが、スタッフも全員男性という訳ではありません。

そのため、女性に施術を受けることもあります。

ただしデリケートゾーンの施術に限っては、男性が担当する決まりになっているので、安心して施術を受けるのが良いでしょう。

ずっと毛は生えてこない?

ゴリラクリニックで受けられるのは永久脱毛ですが、必ずしも全ての毛がずっと生えてこないという訳ではありません。

体質や毛質によっては完璧に毛がなくならないことや、毛が再生することもあります。

永久脱毛と言っても、目立つ毛が長期間生えなくなる治療という認識で施術を受けるべきでしょう。

当日キャンセルはできる?

当日でもキャンセルできますが、キャンセル理由を問わず予約内容を1回分消化されるペナルティがあるので注意しましょう。

また、15分以上の遅刻もペナルティの対象になります。

キャンセルは予約前日の20時までとなっているので、行けそうにないときは前日のうちに電話でキャンセルしておきましょう。

院の電話番号一覧はこちらです。

途中解約はできる?

医療脱毛は利用者の希望で、クーリングオフや途中解約に応じることが法律で決められています。

ただし、途中解約には手数料が発生しますので注意しましょう。

契約から8日以内であればクーリングオフで全額返金してもらえます。

解約手数料は施術を受けた回数によって変わるので、解約希望の方はクリニックに相談してみましょう。

脱毛後のケアは?

脱毛後は化粧水や保湿液を使い、しっかりと保湿しておきましょう。

レーザーを照射したあとの肌は、乾燥しやすくデリケートな状態です。

乾燥は放置すると肌トラブルの原因になることがあります。

脱毛効率を高めるためにも、日頃からスキンケアを取り入れるのがおすすめです。

日焼けしていても脱毛を受けられる?

脱毛レーザーはメラニンの黒い色に反応します。

極端に日焼けしてしまうと、肌の黒さに反応するので照射できなくなってしまいます。

また、日焼けで赤みが出たり皮剥けしている状態は、治まるまで脱毛をお休みになることも。

脱毛治療を始めたら、日焼けはなるべく避けるようにしましょう。

まとめ

今回はゴリラクリニックのヒゲ脱毛について解説しました。

記事の内容を振り返ってみましょう。

ゴリラクリニックは全6回の脱毛コース終了後、3年間は追加照射を1回100円で受けられます。

契約回数内で効果を感じられなかった方も、通い続けられる安心のサービスです。

脱毛によるトラブルにかかる追加料金もなく、美容医療が初めての方にもおすすめです。

ゴリラクリニックに通う方は、ネット予約からはじめましょう。

まずはカウンセリングから気軽に受けてみてはいかがでしょうか?