1. TOP
  2. コラム
  3. 植毛の種類やメリット・デメリットを解説!費用相場や、ほかの治療方法もご紹介

オンクリコラム

column

治療

植毛の種類やメリット・デメリットを解説!費用相場や、ほかの治療方法もご紹介

この記事は約 8 分で読めます

薄毛が気になりはじめると、対処法としてどんなものがあるのか知りたいと思っている方は多いのではないでしょうか?薄毛の対処法は様々ありますので、「どの方法を選択するべきなのか」迷っている方も少なくありません。薄毛の対処法の中でも「植毛」とはどのようなものなのか興味や疑問を持ったり、既に検討をしている方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回の記事では、植毛手術の種類を紹介したうえでメリットおよびデメリット・リスク、主な術式の特徴や費用相場、植毛手術以外の薄毛治療法について詳しく解説していきたいと思います。

植毛とは

AGA(男性型脱毛症)やその他の脱毛症などで、薄毛になってしまった部位の皮膚に毛を植える治療方法です。この治療を行うには植毛手術を受けなければなりません。植毛は大きく人工毛植毛と自毛植毛の2種類に分類されます。以下の項で、それぞれについて詳しく説明していきます。 

人工植毛とは

人工植毛とは、人工的にナイロンやポリエステルなどの合成繊維で作られた毛髪を薄毛の進行した部位に植え込む方法になります。身体に異物を埋め込む治療法のためトラブルが発生しやすいといわれています。

自毛植毛とは

AGAの影響が少ない部位から毛髪を移植し、薄毛を改善する方法です。AGAの原因物質であるジヒドロテストステロンの影響を受けにくく、薄毛が進行していない場合が多い「後頭部」や「側頭部」の毛髪を毛包細胞ごと採取するのが一般的な治療法とされています。

日本皮膚科学会が定めた脱毛症診療ガイドラインにおいて、「推奨度B」に位置付けられているため「行うよう勧める」とされており、推奨度の高い治療法です。

人工植毛のメリット及びデメリット

人工毛植毛のメリットおよびデメリットについて解説していきます。

人工植毛のメリット

人工毛植毛のメリットとしては、主に「希望する本数・長さの毛を植えることが可能」「即効性がある」の2つが挙げられます。次の項では、それぞれについて詳しく説明していきます。

希望する本数長さの毛を揃える

前述のとおり人工植毛では人工的に作られた毛髪を使用するため、希望する髪の毛の本数や長さを植えることが可能になります。自身の毛髪を移植するわけではないので採取する毛髪が残っていない場合でも対応することができます。

即効性がある

希望する髪の毛の本数や長さを植えられるため、術後すぐに効果を実感することができます。
自毛植毛の場合は移植から一定時間が経過すると一時的に髪の毛が抜け落ちることがあるため。新たに生え揃うのを待つ必要があります。

人工植毛のデメリット

人工毛植毛のデメリットとしては、主に「拒絶反応が起こって抜け落ちる」「年に数回のメンテナンスが必要」の2つが挙げられます。それぞれについて詳しく説明していきます。

拒絶反応が起きて抜け落ちる場合がある

人工毛は身体にとって異物と判断されます。そのため、拒絶反応が起こって抜け落ちることがあるのです。拒絶反応などのリスクから、日本皮膚科学会の脱毛症診療ガイドラインにおいても、一番低い「推奨度D」に位置付けられています。

年に数回のメンテナンスが必要

上述したように、拒絶反応によって抜け落ちてしまうことがあるため定期的にメンテナンスを行う必要があります。それに加え、人工毛を整えるためのメンテナンスも必要になります。

自毛植毛のメリットおよびデメリット

ここからは、自毛植毛のメリットおよびデメリットについてご紹介していきます。

自毛植毛のメリット

自毛植毛のメリットとしては、主に「AGAの原因物質の影響を受けにくい」「効果が長期間持続する」の2つが挙げられます。それぞれについて詳しく説明していきます。

AGA原因物質の影響を受けにくい

自毛植毛では、AGAの原因物質である5αリダクターゼの影響を受けにくい「後頭部」や「側頭部」の毛髪を毛包細胞ごと採取します。そのため、AGAが進行している部分に移植しても髪の毛が抜けにくくなるのです。

効果が長時間持続する

自毛植毛の生着率は82.5%以上とされており、一旦生着すれば、抜け落ちても再び生えてくるため、効果が長期間にわたって持続する事が期待されます。定期的なメンテナンスが不要であることもメリットといえます。

自毛植毛のデメリット

自毛植毛のデメリットとしては、主に「抜け落ちる場合もある」「AGAの進行具合によっては自毛植毛を受けられないケースがある」「術式によっては強い痛みを感じる場合がある」の3つが挙げられます。それぞれについて詳しく説明していきます。

抜け落ちる場合もある

前述したように自毛植毛の生着率は82.5%以上と高い確率ではありますが、移植した全ての毛が生着するわけでありません。移植後に適切なケアをしなければ、生着率が低下することにも注意が必要です。

AGAの進行具合によって自毛植毛を受けられない場合がある

自毛植毛は「後頭部」や「側頭部」の毛髪を採取して別の部位に植える方法です。そのため頭髪がほとんどない状態にまで進行している場合、自毛移植を受けられないことがあります。残っている場合でも、移植できる量や範囲に限りがあります。

術式によっては強い痛みを感じる場合がある

自毛移植の術式のなかには、メスを使って頭皮を切り取るタイプもあります。手術後切り取った部位(後頭部など)に強い痛みを感じる場合があり、傷跡が残ることもあります。

自毛植毛の術式の種類

自毛植毛の術式の種類は、大きく以下の3種類分けられます。

  • FUT法
  • FUE法
  • CHOI法

これらの方法について、それぞれ詳しく説明していきます。

FUT法

メスで後頭部の頭皮を帯状に切除し、そこから移植毛を採取します。毛根を傷つけずに細かく切り分けて採取できるので、生着率が高いといわれています。術後は痛みが出たり、傷跡が残る場合もあります。「FUSS法」「ストリップ法」とも呼称される

FUE法

パンチブレードという機械を使用し、毛髪を毛包(毛根を包む組織)ごと採取します。
メスで頭皮を切除しないので傷跡ができず、手術後の痛みも軽いとされています。
しかし採取する際毛根が切断されやすく、大量移植には向いていません。

CHOI法

「植毛針」により、穴をあける作業と植え込み作業を同時に行う術式です。
「ニードル法」とも呼ばれています。FUE法では複数本生えている毛穴の周囲の組織ごと採取し、ドナーとして使用するのに対し、CHOI法では一本単位で採取します。

「傷跡が残りにくい」「出血量が少ない」「生着率が高い」「手術時間が短い」といった特徴がありますが、1本1本移植するため手間がかかり高額になりやすい傾向にあります。

自毛植毛の費用の相場

自毛植毛の費用は、施術料+移植本数(株・グラフト)に応じた費用になります。移植する本数によって料金が変動するので、詳細については担当医に相談、または各クリニックの公式サイトを確認してください。

                    

FUT法 FUE法 CHOI法
費用 36万円〜125万円程度
(500〜1,000株の場合)
40万円〜250万円程度
(500〜1,000株の場合)
80万円〜198万円程度
(500〜1,500株の場合)

※別途で診察料や血液検査代などがかかる場合があります。

植毛以外のAGA治療法

AGAの治療法には、植毛以外に、「ミノキシジル」「フィナステリド」「デュタステリド」といった薬を使用する方法もあります。それぞれの治療薬について詳しく説明していきます。

ミノキシジル

ミノキシジルは発毛を促す薬です。血行を改善して毛細血管から毛乳頭に栄養を充分に行きわたらせるほか、毛乳頭細胞を刺激して毛母細胞の増殖を促して成長因子を出すように働きかける作用があります。

フィナステリド

フィナステリドは抜け毛を抑制する薬で、5αリダクターゼⅡ型の働きを阻害する作用があります。男性ホルモンの一種であるテストステロンが、AGAの原因物質であるジヒドロテストステロンに変化するのを妨げることにより、抜け毛が抑制されます。

デュタステリド

デュタステリドは抜け毛を抑制する薬です。フィナステリドと同様に5αリダクターゼの働きを阻害する作用があります。フィナステリドとは異なり、「Ⅰ型」と「Ⅱ型」両方の働きを阻害することが期待できます。

まとめ 植毛を行う際はメリットやデメリットを正しく理解しましょう

本記事では、毛手術の種類を紹介したうえでメリットおよびデメリット・リスク、主な術式の特徴や費用相場、植毛手術以外の薄毛治療法について詳しく解説いたしました。

植毛にはさまざまな種類があり、メリットだけではなくデメリットもあることを認識したうえで手術を受けるべきです。なおAGAの治療法には、植毛手術以外に薬の使用という選択肢もあります。

薄毛で悩んでいることや不安なことがある場合、まずは「AGAオンクリ」で医師に相談してみましょう。24時間365日オンラインで相談することが可能であり、適切なアドバイスを受けられます。

以下のリンクから、当クリニックの相談の予約ができます。相談は無料ですので、AGA治療に興味のある方は以下のリンクよりお問い合わせください。