1. TOP
  2. コラム
  3. AGAには種類がある?分類上の特徴や治療法をわかりやすく解説

オンクリコラム

column

治療

AGAには種類がある?分類上の特徴や治療法をわかりやすく解説

この記事は約 7 分で読めます

AGAは、よくあるパターンを抽出して作成したハミルトン・ノーウッド分類という分類法によって進行パターンが分類されています。薄毛が気になっている方は、ハミルトン・ノーウッド分類と自分の状態を照らし合わせてみましょう。
本記事では、AGAの種類や治療方法などをわかりやすく解説します。

AGA(男性型脱毛症)の種類

AGAは進行度合いと脱毛パターンによって、以下のように分類されます。

AGA脱毛パターン
    
分類 特徴
Ⅰ型 生え際が少し後退している状態。見た目にはあまり変化は感じられないが、AGAの初期症状。
Ⅱ型 Ⅰ型より生え際の薄毛が進行している状態。見た目に変化が現れ始める。
Ⅱ型 vertex Ⅱ型に加えて、頭頂部にO型の薄毛が見られる状態。
Ⅱa型 Ⅱ型に加えて、前頭部の薄毛が進行している状態。
Ⅲ型 薄毛が進行し、生え際がM字になっている状態。全体的な髪のボリュームも少なくなる。
Ⅲ型 vertex Ⅲ型に加えて、頭頂部がO型の薄毛になっている状態。
Ⅲa型 薄毛が進行し、生え際がM字になっている状態。全体的な髪のボリュームも少なくなる。
Ⅳ型 Ⅲ型よりも生え際が後退している状態。頭頂部にはO字型の薄毛が現れる。
Ⅳa型 Ⅲa型よりも前頭部の薄毛が進行している状態。頭頂部の髪の毛も薄くなり始める。
Ⅴ型 Ⅳ型がさらに進行し、生え際の後退が進行している状態。頭頂部のO字型の薄毛の範囲が広がる。
Ⅴa型 Ⅳa型よりも前頭部の薄毛が進行している状態。頭頂部の髪の毛も薄くなり始める。
Ⅵ型 生え際から頭頂部まで頭皮が完全に露出している状態。
Ⅶ型 頭頂部から後ろまで薄毛が進行し、頭皮が露出している状態。

薄毛の進行パターンは「M字型」「O字型」「U字型」の3種類に大きく分けられます。それぞれ詳しく説明しますので、自分自身の症状と照らし合わせながらチェックしてみてください。

M字型のAGA

M字型はⅠ型〜Ⅴ型のパターンで、額の生え際から薄毛が進行するタイプです。AGAの主因たるDHTを作る「5αリダクターゼ」が前頭部に多いことからAGAはM字になりやすくなります。上記の表からもわかる通り、Ⅰ型〜Ⅱ型は髪の毛に違和感を覚え始める段階です。生え際がM字になるため、こめかみの上部の頭皮が露出します。

O字型のAGA

O字型はⅡ型 vertex〜Ⅳ型のパターンで、頭を上から見た時にアルファベットのO字のように頭頂部が薄くなるタイプです。鏡では見えにくい場所のため、周りから指摘されて気づくケースがあります。おでこではなく頭頂部から症状が出るタイプで、日本人に多い傾向があります。頭頂部を中心にAGAの症状が進行するのが特徴です。

U字型のAGA

U字型はⅣa型〜Ⅶ型のパターンで、額全体が後退するタイプです。O型も併発する傾向があり、前頭部から頭頂部まで大部分が脱毛してしまいます。U字型の場合は、なるべく早く治療をスタートしたほうがよいでしょう。

AGA(男性型脱毛症)の治療法の種類

AGAは進行性の脱毛症のため、適切な治療を受けたほうがよいでしょう。AGAの治療法には、以下のような種類があります。

  • 投薬治療
  • 外科的治療
  • 自毛植毛

それぞれの治療法について詳しく解説しますので、AGAを改善させたい方はしっかりとチェックしていきましょう。

投薬治療

AGAは、テストステロンと5αリダクターゼが結合して発生したジヒドロテストステロンが髪の毛の正常なサイクルを乱しています。そのため、AGAの進行を止める「フィナステリド」「デュタステリド」「ミノキシジル」などの治療薬の内服が不可欠といえます。フィナステリドやデュタステリドは抜け毛を抑制し、ミノキシジルは発毛を促す薬です。ちなみに、ミノキシジルには外用薬もありますが、内服薬よりも効果は劣ると言われています。

外科的治療

クリニックによっては、以下のような外科的な治療も行われます。

  • メソセラピー
  • HARG療法
  • 自毛植毛

上記の治療内容について詳しく解説しますので、自分自身の症状と照らし合わせながら種類の違いをチェックしていきましょう。
※AGAオンクリでは外科的治療を行っていません。

・メソセラピー

メソセラピーとは、AGAの改善に適した成分を頭皮に直接注入する施術です。効果を素早く実感できる可能性はあります。他の治療法よりも副作用が少ない傾向があることも、メソセラピーのメリットといえるでしょう。

・HARG療法

HARG療法とは、再生医療を応用した毛髪再生治療です。頭皮の表皮部分に毛髪再生に必要な成分を含んだHARGカクテルを細かく注射して、髪の成長力を高めます。特定の医療機関でしか受けられない外的治療なので、希望する方は事前に専門クリニックに問い合わせておくと安心です。

・自毛植毛

自毛植毛とは、髪の薄い部分に自身の皮膚組織を植える施術です。髪を成長させる組織ごとに採取するので、植え替えたあとも成長して、自然に髪が生えてきます。人工植毛と違い、拒絶反応や炎症のリスクが少ないことがメリットです。

LED照射

LED照射とは、高輝度LEDの光を毛乳頭細胞に当てて発達を促すと同時に、発達を阻害する因子を抑制する作用があります。組織にダメージを与えず、皮膚表面のトラブルに良い影響を与える可能性が高いです。

AGAの治療を始めるならAGA専門クリニックへ

薄毛の原因がAGAと診断された場合、AGAは進行性で自力での改善は難しいので、専門のクリニックで適切な治療を受けたほうがよいでしょう。専門クリニックによっては、オンライン診療に対応しています。オンライン診療なら、近くに専門クリニックがない方や、忙しい方でもAGAの専門的な治療を受けられるので検討してみてください。

AGAは9種類あり、AGAの種類によって薄毛の進行パターンが異なる

ハミルトン・ノーウッド分類によれば、AGAは以下のような進行パターンと特徴に分けられます。

    
分類 特徴
Ⅰ型 生え際が少し後退している状態。見た目にはあまり変化は感じられないが、AGAの初期症状。
Ⅱ型 Ⅰ型より生え際の薄毛が進行している状態。見た目に変化が現れ始める。
Ⅱ型 vertex Ⅱ型に加えて、頭頂部にO型の薄毛が見られる状態。
Ⅱa型 Ⅱ型に加えて、前頭部の薄毛が進行している状態。
Ⅲ型 薄毛が進行し、生え際がM字になっている状態。全体的な髪のボリュームも少なくなる。
Ⅲ型 vertex Ⅲ型に加えて、頭頂部がO型の薄毛になっている状態。
Ⅲa型 薄毛が進行し、生え際がM字になっている状態。全体的な髪のボリュームも少なくなる。
Ⅳ型 Ⅲ型よりも生え際が後退している状態。頭頂部にはO字型の薄毛が現れる。
Ⅳa型 Ⅲa型よりも前頭部の薄毛が進行している状態。頭頂部の髪の毛も薄くなり始める。
Ⅴ型 Ⅳ型がさらに進行し、生え際の後退が進行している状態。頭頂部のO字型の薄毛の範囲が広がる。
Ⅴa型 Ⅳa型よりも前頭部の薄毛が進行している状態。頭頂部の髪の毛も薄くなり始める。
Ⅵ型 生え際から頭頂部まで頭皮が完全に露出している状態。
Ⅶ型 頭頂部から後ろまで薄毛が進行し、頭皮が露出している状態。

薄毛が気になる方は、ハミルトン・ノーウッド分類の進行パターンと照らし合わせ、AGAかどうか判断してみましょう。AGAは進行性の脱毛症なので、AGAオンクリのような専門的な医療機関を受診することをおすすめします。

AGAオンクリは、24時間365日無料で相談できます。AGAオンクリでは外科的治療は行っておらず、投薬治療が中心です。カウンセリングでの外科的治療の相談も受け付けていないので、注意してください。
予約からカウンセリング、診療、薬の処方までがオンラインで完結するのでクリニックへ行く必要がありません。初月無料で始められ、スタッフは男性でお客様はプライバシー保護のため帽子やサングラスを付けて相談可能です。気軽に髪や頭皮についての相談も可能なので、気になる方はAGAオンクリへの予約を検討してみてはいかがでしょう。

以下のリンクから、当クリニックの相談の予約ができます。相談は無料ですので、AGA治療に興味のある方は以下のリンクよりお問い合わせください。