1. TOP
  2. コラム
  3. 湯シャンは薄毛や抜け毛に効果がある?メリットや注意点を解説

オンクリコラム

column

生活

湯シャンは薄毛や抜け毛に効果がある?メリットや注意点を解説

この記事は約 7 分で読めます

薄毛や抜け毛が気になっている方のなかには、「湯シャンをすると髪によい」と聞いたことがある方もいるでしょう。湯シャンとは、シャンプーを使わずにお湯だけで洗髪することです。

本記事では、湯シャンをするメリットや効果、正しい洗髪方法を解説します。湯シャンをする際の注意点も紹介しますので、湯シャンを取り入れようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

湯シャンとその効果

湯シャンとは、シャンプー剤を使わずに、ぬるま湯だけで髪を洗うことを指しています。肌が弱い方やアレルギー体質の方など、シャンプーで刺激を感じやすい方に向けた洗髪方法としても知られています。

湯シャンの目的は洗い過ぎを防ぎ、頭皮環境を整えることです。効果が出るまでに時間がかかる場合が多いので、不安を感じることがあるかもしれません。湯シャンの効果が出るまでの期間は、ターンオーバーの周期によって個人差があります。そのため、およそ数週間は様子を見る必要があります。
重要なのは、湯シャンが必ずしも薄毛予防になるわけではないことです。人によっては皮脂や汚れによる毛穴詰まりが抜け毛の原因になることも、覚えておきましょう。AGAの場合も、湯シャンで予防することはできません。

湯シャンをするメリット

湯シャンは、薄毛や抜け毛を予防できるわけではありません。しかし、湯シャンをするメリットには、以下のようなものがあります。

  1. 皮脂の過剰分泌や頭皮の乾燥を抑える
  2. 抜け毛予防に期待できる

それぞれのメリットを詳しく解説しますので、参考としてお役立てください。

皮脂の過剰分泌や頭皮の乾燥を抑える

湯シャンは、過剰な皮脂の分泌や頭皮の乾燥を抑える働きがあります。ヘアケアのために洗浄力が強いシャンプーを使っている方がいるかもしれませんが、注意が必要です。洗浄力が強く、髪に合わないシャンプーを使い続けると、頭皮のうるおいを奪ってしまうので乾燥が悪化します。
しかし、湯シャンは頭皮の乾燥を防ぐことが可能です。乾燥が進行すると皮脂が過剰に分泌され、ベタつきなど、さらなるトラブルにつながることもありますが、それらを防ぐことにもつながるでしょう。

皮脂の分泌量をコントロールできるようになる効果もあるので、「頭皮が脂っぽい」「フケやかゆみが気になる」という方はぜひお試しください。

抜け毛予防に期待できる

抜け毛の予防は、湯シャンをすることで効果が高くなる場合があります。湯シャンで頭皮環境が整うと、ヘアサイクルやターンオーバーの乱れが改善されます。シャンプーを使うと「刺激になる」「すすぎ残しで頭皮にダメージが与えられる」といった場合がありますが、湯シャンならその心配がありません。頭皮トラブルや抜け毛が気になるという方は、まず湯シャンで頭皮環境を安定させることを視野にいれてみましょう。

湯シャンの洗髪方法

湯シャンには頭皮環境を安定させる効果があります。しかし、湯シャンは正しい手順で行わなければ、かえって頭皮の環境を悪化させる原因となります。湯シャンの洗髪方法を解説しますので、以下の手順を確認してみてください。

①シャンプー前にブラッシングで汚れを落とす

事前にブラッシングをすることで、効率的に汚れやホコリを落とせます。シャンプー前に頭皮の皮脂を落としやすい状態をつくれるでしょう。さらに、髪を洗っているときに髪の毛が絡まりにくくなります。

②シャワーの温度は38〜40度に設定し、指の腹で頭皮をマッサージするイメージで洗髪

適度な温度は、毛穴につまった皮脂や汚れを落としやすくします。高い温度のお湯で洗髪してしまうと、健康的な頭皮に必要な皮脂まで落としてしまうため、ぬるめのお湯が好ましいでしょう。
また、湯シャンの際は頭皮をマッサージするように洗うことで血行が促進され、頭皮環境が安定します。爪や指の先で引っ掻くように洗うと頭皮が傷つき、細菌感染を引き起こすおそれがあります。頭皮環境の悪化につながるので、注意してください。

③タオルとドライヤーで髪をしっかり乾かす

タオルやドライヤーで髪や頭皮を乾かすことも、湯シャンでは重要なポイントです。自然乾燥させてしまうと、頭皮に雑菌が繁殖する場合があります。
髪の毛にもダメージを加えやすくなるので、タオルやドライヤーを使ってきちんと乾かすようにしてください。タオルを利用するときは、ゴシゴシと強くこすらず、水分をやさしくふき取りましょう。
ドライヤーの温風を髪の毛にあてる場合は、同じ場所に温風をあて続けるのではなく、場所を変えながら乾かします。髪の毛からドライヤーの温風を15〜20cmほど離すことも大切です。

ちなみに、ブラッシングは頭皮や髪の汚れを落とすために必要です。ドライヤーを使う際は、お風呂から出たら、なるべく早く髪を乾かすことを意識しましょう。
髪を乾かさずに放置していると、雑菌が繁殖してしまうおそれがあります。健康的な頭皮環境を整えるうえでも問題が発生するので、注意してください。
また、湯シャンを習慣化する場合は、徐々に湯シャンを取り入れていくのがおすすめです。いきなり湯シャンに切り替えるのではなく、最初のうちはシャンプーの回数をだんだん減らしていくとよいでしょう。

湯シャンする際の注意点

頭皮環境を整えるのに効果がある湯シャンですが、以下のような注意点もあります。

  • 湯シャンが合う人と合わない人がいる
  • 効果が出るまでには時間がかかる

2つの注意点を詳しく説明しますので、湯シャンを行う際は気をつけるようにしてください。

湯シャンが合う人と合わない人がいる

湯シャンをするのに合う人と合わない人がいる点は、特に注意が必要です。皮脂の分泌量が多い脂性肌だと、湯シャンでは皮脂汚れを十分に落としきれません。
皮脂汚れを放っておくと、汚れや臭いの原因になります。頭皮環境の悪化につながるおそれがあるので、脂性肌の方は気を付けましょう。
また、ワックスやスプレーなど整髪料をしっかり使う方の場合も、湯シャンでは汚れを落としきるのは難しいです。湯シャンは、皮脂の分泌が少ない人、整髪料をあまり使わない人、体臭が少ない人などには向いています。

臭いやかゆみが気になる場合がある

脂性肌の方だと、湯シャンでは皮脂を落としきれず、臭いやかゆみが発生することがあります。体臭が元から強い場合は、湯シャンをすることでさらに臭いが気になるようになるかもしれません。湯シャンをしても臭いやかゆみを感じるときは、元のヘアケアに戻すことをおすすめします。

効果が出るまでには時間がかかる

湯シャンの効果は、すぐに出るものではありません。なかには、1ヶ月以上継続しないと効果が出ない場合もあります。せっかく湯シャンを取り入れてすぐにやめてしまっては、効果は実感できないでしょう。湯シャンは、頭皮の皮脂バランスをゆっくり整えます。気長に継続することが大切です。

AGAの場合は湯シャンでの予防は難しいので専門クリニックに相談をしよう

湯シャンは体質に合えば、頭皮の環境を整えるのに効果を発揮します。しかし、脂性肌の方や整髪料を使う方は、お湯だけでは汚れや整髪料を落としきれません。かえって頭皮環境が悪化したり、臭いやかゆみが発生したりするリスクがあります。AGAの場合、湯シャンで予防するのは難しいでしょう。

AGAは、進行性の症状です。薄毛や抜け毛の原因がAGAだった場合は、改善を目指すなら専門クリニックで治療することをおすすめします。
AGA治療を検討するなら、オンラインでAGA治療が受けられるAGAオンクリをぜひご予約ください

AGAオンクリはオンライン診療なので、通院は一切必要なく、スマホから診療を受けられるという特徴があります。さらに、予約からカウンセリング、診療、薬の処方までがオンラインで完結します。AGAと一口に言っても、症状によって治療方法が異なります。AGAを改善させたいという方は、「自分自身がどのような症状なのか」を詳しく知る必要があるでしょう。
そのためにもAGAオンクリのオンライン診療を受け、自分に合った治療方法を見つけることが大切です。AGAの症状にお悩みの方は、一度AGAオンクリに予約し、気軽に治療の相談をしてみましょう。

以下のリンクから、当クリニックの相談の予約ができます。相談は無料ですので、AGA治療に興味のある方は以下のリンクよりお問い合わせください。